ヤング 小学6年生〜中学3年生
野球教室/ヤングクラスは、小学6年生〜中学3年生とした教室です。
コンセプトは「トレーニング×野球スキル〜中学野球で活躍するためのスキル習得〜」です。
ポスト・ゴールデンエイジ期に最適なトレーニング&練習でレベルアップを目指します。
コンセプト
コンセプトは「トレーニング×野球スキル〜中学野球で活躍するためのスキル習得〜」です。
身体も頭脳も大人へ近付いていく中学野球では、小手先の野球スキルだけでは通用していきません。
土台となる身体を鍛えた上で、自身の基礎となるスキルを習得する時期となります。
ヤングクラスでは、野球スキルと身体を鍛える方法(トレーニング)についての知識を提供します。
こんな選手にオススメ
・クラブチームで思い通りの結果が出ず、伸び悩んでいる選手
・練習量が足りてないと感じている選手
・自分に合った練習法が分からない選手
・技術、精神面で悩むことが多く、成長をサポートして欲しい選手
・新チームでの活動に向けてレベルアップしたい選手
入塾条件
・クラブチームに所属している小学6年生〜中学3年生
・小中学校野球部に所属している小学6年生〜中学3年生
・本気で野球をうまくなりたい中学1〜3年生(軟式、硬式は問わない)
練習内容①バッティング
毎回テーマを決めて、60分間で1,2個のメニューをみっちり取り組みます。
例)マシン打撃+ティー打撃
マシン打撃/速球打ち(110〜130km程度)
マシン打撃/変化球打ち(カーブ、スライダー等)
ティー打撃/課題に応じた方法(10種類以上)※選手の課題に応じて
データ活用/ブラストモーションセンサー(ミズノ社製)にて定期チェック
練習内容②守備
月に1回程度、守備練習に取り組みます。
基礎、基本の確認はもちろん、ゲームで必要なスキルの習得を目指します。
・捕球練習(各ポジションの特性に応じて)
タッチ動作やハンドリングなどのスキル習得
・送球(ケガをしにくく、安定したボールを投げる動作)
スナップスローやクイックスローなどのスキル習得
・データ活用/テクニカルピッチ(SSK社製/軟式ver.)にて定期チェック
練習内容③トレーニング/毎回10分程度
毎回ラスト10分間はトレーニングタイムを設けます。
目的を明確にし、トレーニングの原理原則に沿ったメニューをご提案します。
・身体を強くするためのトレーニング(自重)
・身体の安定感(バランス)を向上させるのトレーニング
・身体の連動性(協応性)を上げるトレーニング
・敏捷性を向上させるトレーニング
毎回プロテイン粉/1回分を支給(ホエイプロテイン)※シェイカーは各自持参
開講日(祝日は休講)2022年3月より
水曜日17:20-18:30(定員6名)担当/岡
金曜日19:30-20:40(定員6名)担当/高橋
月謝/8,900円(税込) 無料体験/1回